ラベル イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/08/06

マンチェスターでオリンピック観戦

待ちに待ったオリンピック!

当日は朝からスタジアムへ。

日本人サポーターもちょこちょこ見ましたが、7万人入ってたのであれば、本当少数だったと思います。
けどいろんなところに日本の応援グッズをもった人たちがいて、すごく心強かった。

 

海外でサッカーは何度も見てるけど、日本代表は初めて。君が代斉唱にも鳥肌です。


試合内容はもう十分知れているので、今回出会った人々を書いてみます。

「ザック監督」
なんと、行きのフライトでザックに遭遇。
すごくダンディーでジェントルマン。快く写真撮影に応じてくれたけど、私がまさかの手ぶれ!!
してしまい、今でも旦那さんには申し訳なくてしょうがありません・・・。

「侍の格好をした日本人サポーター」
今まで勝手に「単なる目立ちたがり屋」と思っていたけど、本当に反省します。
彼らの話を聞いて、こんな格好をしているのはテレビに写りたいんじゃない。こうやって目立つことで、外人さんの目を引いて一緒に応援して欲しいと毎度呼びかけている、ということを知りました。
日本から毎回駆けつける彼らの熱意、すごいです。
そして彼らがいなかったら、すごく静かなスタジアムになっていました。感謝です。

「日本が好きな外国人」
ちょこちょこ話しかけてきてくれました。昔日本に住んでいたんだとか、少し日本語話せるんだよという方が多かったです。侍さんたちの掛け声に合わせて手拍子や「JAPAN」と声も出してくれていました!
あるベルギーの方とは、ベルギーにも優秀な日本人キーパーがいるのという話に。川島のこと、知ってくれていることが嬉しかったです。

「主役!選手たち」
どうせ試合後は混んですぐ帰れないということで会場周りをぷらぷら。
と、出待ちの方々を発見。 で私たちも仲間入り(笑) 結構サインくれました。

 


あっという間の一日。
本当にいい試合が見れました。本当に運がよかった!! 明日の試合も勝って欲しい!!


今でも「ホンジュラスvsエジプト」だったらどうなっていたことかと思います(笑)
心の底から、あ〜良かった!

2012/08/01

ロンドンオリンピック!


サッカー男子「日本 vs ホンジュラス」めっちゃハラハラしました〜!!
日本では深夜だったけど、みんな見てたんだろうか?!

終わった瞬間、体操の内村くんが金メダルとの速報で、慌ててチャンネル変えたけど、
こちらもすごい!今生放送で表彰台に立ってます。うれしそう〜。

ドイツに住んでいても、やっぱり日本人選手が出ている限り「日本応援団」です。
君が代も歌っちゃう勢いです。

ところで我が家のオリンピック熱、この土曜日でマックスに達します!

まだグループリーグすら決まってない2月、賭けでチケットを買いました。
本当はロンドンで見たかったけど、発売時間ちょうどからパソコンとiPhoneの2台使いで頑張ったのに
週末分は全く取れず…。結局マンチェスターでの試合になりました。

けど!!

ず〜っと不安だった対戦チームが、今日の試合でやっと決定!! 

「日本 vs エジプト」

もう決勝トーナメント行きは決まってた日本でしたが、2位では困る!!!
私たちは違う意味で必死で応援してました!!
危うく「ホンジュラス vs エジプト」を見るところだった・・・。

会場はマンチェスターユナイテッドのホーム「オールドトラフォード」

8月4日(土)日本だと20時スタートかな?

日本代表をしっかり生で応援してきます!!!

←念のため持ってきて正解でした〜!

2012/07/28

アイントラハト・フランクフルト シーズン開幕イベント!

今日はアイントラハト・フランクフルトの
ブンデスリーガシーズン開幕イベントに行ってきました。

天候は曇りで過ごしやすかったんだけど、途中から土砂降りの雨が。。。
でもスポンサーの色々な無料イベントがあり、子供から大人までみんな楽しんでました!


少しイベント紹介。


キックターゲット!回っている的に向けてボールを蹴る!
僕も挑戦するが1回も入らず、、。結構難しい。けど子供は入れてた。。


子供がひたすらサーキットをグルグルするやつ!
子供達は交通法規を無視し、しっかりヘルメットを冠り、
無邪気に楽しみます!

本当はもう1種類キックターゲットがあって
そちらは見事に商品まで手に入れたんですが、写真撮ってませんでした、、。


今夏、アイントラハトに移籍してきた乾選手!
いい人でした〜!頑張って下さい!!応援しに行きます!


実は夫婦でシーズンチケット(中上の小さいカード)を購入してます。
ということで、乾選手にシーズンチケットにもサインしてもらいました!!


最後はスタジアムの帰り道のトンネルに書いてある絵。。
たぶん誰かが勝手に書いたやつ、、、。クオリティー高い。。。


2012/04/23

春のイベント



イースターあたりから、イベントが増えてきたフランクフルト。
天気はまだついてこないけど、確実に夏に向かって盛り上がってきてます。

ここ三週間続いている「Dippemess」では、観覧車からジェットコースター、
ちょっと危険すぎる乗り物がたくさん!
唯一乗れそうな観覧車も、友達曰く、すごいスピードだったらしい。

もともとは陶器市だったのが、今は「遊ぶお祭り」となっている…。
(名残は一切なし!!)

 

久しぶりの屋台もあり、遊びに来てくれた友達も大満足!

クリスマスマルクトで美味しかったマッシュルームや
定番ソーセージにビール、ポテトとドイツB級グルメのフルコースでした!


照明のイベント「Luminale 2012」
街のいろんな建造物がライトアップされた一週間。

今は20時でもまだ明るいので、平日なのにそれ以降にみんなぞろぞろ街を歩いてました。
それもお年寄り率の高いこと…。

ある会場では、こんな照明も。


真ん中:たんぽぽの綿毛のようでした。すごく繊細でキレイ!


5/2からは「Nippon Connection」という日本を紹介するイベントがスタート。

日本の映画が何本も上映されるけど、今年はやっぱり震災や原発ものが目につきます。
きっと、ドイツだからってこともあると思うけど…。

どんな風に思うんだろう。
私はまだこちらにきて、生の声を聞いた事がありません。


2012/04/04

イースター


今年のイースターは 4月8・9日。

難しくって、自分じゃ数えられないけど、
春分の日以降の初めての満月後の日曜日と定められているそうです。

日本にいるときは、「海外にメールしても返事がない」程度の認識だったけど、
こっちの人にとっては、クリスマスよりも大事なイベントみたい。
キリストの復活だからかなぁ?

クリスマスもすごくお店にアイテムがならんだけど、今回もなかなかです。
とにかくカラフル!
そんな店内には多産の象徴・ウサギや鳥(卵)ひつじなどをモチーフにしたものがたっくさん並んでいて、結構な量をみなさんお買い上げ。

最初の写真:Kinderのチョコもイースター風!

左から 
ドイツ人も大好き。有名なLindtのチョコもウサギバージョン!
イースターエッグ、色はすごいけど ゆで卵!
HARIBO - いつものクマがこの時期は出てきません!!


最後に、ちょっと写真がぼけちゃったけど、
週末(イースター)の天気予報が、ウサギになってました!
遊び心満点♥


我が家も少し、旅行してきます!
.

2012/02/20

Karnival - 人物編

みんな微妙に仮装してます。
(コートでよく分からないかな…。)


怪しい虫風おじさん。
少し離れたところに仲間も…。なんだろう?これ。


 ミツバチ親子はかわいい!


お隣の女の子はカンガルーに…。


お腹の袋にもらったお菓子を入れるところと、
彼女なりにHelau!!って叫んでるところがたまらなかった!


カワイイので、明らかに他の子より多くお菓子をもらっていました!

最後に…。


32才、立派な大人でも必死になりました・・・。



その結果がこちら ↓↓

.

Karnival - Festnacht 2012!!

日曜日はフランクフルトのカーニバル(謝肉祭)へ行ってきました!

ドイツ国内では、ケルン・デュッセルドルフ・マインツが有名なんですが、
ここフランクフルトでもパレードが行われます。

お決まりの掛け声は「Helau!! ヘラウ!」

パレード中も、みんな Frankfurt! Helau! Helau!! と叫び歩き。
私たちは意味も分からないくせに、一緒に叫んでました。

(調べたところ、この言葉に意味はないらしい・・・)


↑ いかにもカーニバルっぽいので、一枚目に!


↑ こちらの樽には本物のビールが!


↑ 本当に大砲発射!! 撃つ前に、耳をふさげ!って合図が一応ありました…。


↑ 隣のおじさんと一緒に、もらった帽子をしっかりかぶって!
(ちなみに、後ろのお兄さんにもらったエプロンも着用→お菓子受ける用?)

そういえば、これは”カーニバル”。
日本でも毎年ニュースで映るあのリオのカーニバルと大違い!!

やっぱりお国柄って出るんだなぁ!

2011/12/26

WEIHNACHTSMARKT 2011 - Frankfurt



ついに一ヶ月間のクリスマスマルクトが終わりました(涙)

クリスマス当日より、断然この一ヶ月が楽しかった!
(24日午後から26日までは休暇になりお店も閉まるのでひっそりしてます)

結局、旦那さんと3度ほど行ったかな!


こんな楽しそうな団体さん(地元ドイツ人)がいっぱい。
混ざりたい〜。



土曜の夜は、激混み!!
全然歩けないので、日曜日の夜ばっかり行ってました。



ドイツらしい、クリスマスものがたくさん売ってます。



. ↑ この長いの、多分予想するにグミ。さすが HARIBO国!


たくさんお店はでているけど、
いろいろ食べて美味しかったのが、ラクレット!

生地を選んで、チーズをのせてもらって…。


独特の匂いはあるけど、すごく美味しかった!
冷えるとすぐ固まるから、超早食い。

ここはいつも行列だった。


あとは、ケバブを玉ねぎと一緒に煮込んで、ガーリックソースのかかった一品!
上にあるザワークラフトのお酢味ですっきり!


何度か食べている人をみて、
他の候補をやめてまで食べたかいがあった〜。


そしてお決まりのグリューワイン、
フランクフルトは毎年同じカップだけど、記念に緑を一つ。



日照時間が短くて、太陽は滅多に見れず。
外は風が強くて、ひたすら寒い…

こんな気分が落ちそうな毎日を、このクリスマスムードが少し救ってくれたかな!
(ちょっと大げさだけど。。)


みなさま、クリスマス前1ヶ月はオススメです!!
.